yurikkyの自由帳

モノだったりコトだったり、日常で気になるものを気になった時に綴っていく自由帳のようなブログです。

夏にくしゃみが出やすい意外な原因

暑さが激しい夏というこの時期、なぜかやけに鼻がムズムズしてくしゃみが出るな、なんて感じることがありませんか?

風邪ではなさそうだし部屋もきれいだし、何なんだろうと思ってしまいますよね。
実は夏場のこのくしゃみはとあるアレルギーが原因である可能性があるのです

 

寒暖差のアレルギー!?


夏にくしゃみを引き起こすアレルギーの正体とは『寒暖差アレルギー』です。

この寒暖差アレルギーというのは寒暖差とついている通り、気温差などによって起こってしまうものです。

症状はくしゃみだけでなく鼻水や鼻詰まり、更には食欲不振や不眠、イライラなどのストレス、蕁麻疹といった様々な症状を引き起こしてしまうといわれています。

医学的には『血管運動性鼻炎』という名称で呼ばれているそうです。

この名称からなんとなくわかるかもしれませんが、この寒暖差アレルギーの原因は血管にあります。

血管というのは寒いと縮み、暑いと広がるという性質があります。

しかし急に寒くなったり暑くなったりといった環境の変化が起こると血管の収縮がついていけなくなってしまい、自律神経が乱れてしまいます。

自律神経というのは体調に多大なる影響を与える存在ですから、それが乱れてしまうことは体に不調をもたらすことと同義なのです。

ちなみにこのような症状が出てしまうのは一般的に7℃以上の気温差があるときが多いといわれています。

また、熱いものを食べたときなどにも起こることがあるようです。

なぜ夏に起こるのか


寒暖差アレルギーの症状や原因を見てみると、これが夏にくしゃみがでる原因になるのかな? なんて思ってしまうこともあるかもしれません。

朝晩の寒暖差は確かにあるけれどもそんなに激しくないし、そもそも日中にくしゃみがでることが多いしといったことを考えることもあるでしょう。

しかし少し考えてみると夏場に寒暖差が生じるシーンというものがイメージできるのではないかと思います。

そう、『エアコン』です!

外の暑い中を歩いてきて建物や乗り物の中に入ると涼しいなと感じるものですが、それが寒暖差アレルギーを引き起こしている可能性があるのです。

実際私は自宅のエアコンを付けたり涼しいところに入ってしばらくすると、鼻がムズムズしてくしゃみが出ることが多いなと思いました。

寒暖差アレルギーの見分け方と対策


寒暖差アレルギーの症状というのは風邪などに似ているため、実際自分のくしゃみや鼻水の原因がそれなのかと悩んでしまうこともありますね。

そんなときには鼻水の色を見てみましょう。

風邪などの場合は黄色っぽい色をしていますが、寒暖差アレルギーの場合は透明であることが多くなっています。

寒暖差アレルギーは名前に『アレルギー』とついていますが、花粉症などのようにアレルゲンやウイルスが関係していないものです。

恐らくそれが関係して鼻水の色も異なるのでしょう。

勿論お医者さんに行くことが一番わかりやすいですが、ちょっと調べてみたいなと思ったときには活用してみてくださいね。

ではそんな寒暖差アレルギーを予防するためにはどうしたら良いのかというと、まず体を冷やさないようにしたり体感気温差を少なくすることが大切です。

正しい食生活や体力や筋力をつけることもよいですね。

長引く場合にはきちんとした治療が必要となったり、他の病気である可能性もありますから病院で見てもらいましょう。

何にせよ健康でいることが一番の対策ともいえますから、体に気をつけて過ごしていきましょうね!