yurikkyの自由帳

モノだったりコトだったり、日常で気になるものを気になった時に綴っていく自由帳のようなブログです。

2018年春の土用は今日だった

先程ぼーっとカレンダーを見ていました。

私が愛用しているカレンダーは新聞屋さんにもらったものというなんとも味気ないものなのですが、これが意外とサイズ感がちょうどよかったりして気に入っています。

書き込むスペースも多いので手帳代わりに活用できますし、シンプルなデザインなのでどれだけ書き込んでもゴチャつかないのがいいんですよね。

最近はスタンプも活用して少し女子感をアピールしています(笑)

なぜ突然カレンダーの話をしだしたのかというと、このカレンダー、二十四節気だったり行事だったりいろいろな情報が書かれているのですが、なんと今日は土用なんだそうです。

土用といえば土用の丑の日のイメージが強いという方は恐らく多いことでしょう。
ご多分に漏れず私もそのイメージだったのですが、土用が夏の一日だけではなく季節ごとにあるという程度の知識はありました。それしか無いといわれたらそれまでですが(笑)

そこでいつものようにちょっと調べてみたのですが、土用というのは一年に四回あるようです。

立春立夏、立秋、立冬前の18日間】

これが土用の期間なんだそうですね。
土用って一日ずつじゃなくて期間だったのか……(笑)

つまり土用というのは季節の変わり目にあるもの、ということなのでしょう。
それぞれ春土用、夏土用、秋土用、冬土用という呼ばれ方をすることもあるそうです。そのままですね。

そもそも土用とはなんなのかということも気になったのですが、雑節のひとつなのだそうです。
雑節というのは節分やお彼岸といったものでしたか。これについても調べてみたいですね。

話が少し脱線したような気もしますが、2018年春の土用は今日から始まります。
土用が終わる日、土用明けは5月の4日、ゴールデンウィークまっただ中ですね。

そしてそしてこれは少し聞いたことがあったのですが、春土用の丑の日は4月の27日です。
土用の丑の日というのは土用期間中の丑の日を指すものであり、土用期間が始まったその日でない可能性も少なくないんですよね。

はい、これは以前うなぎについて調べてみたときに書いてあったので知っていました(笑)
ちなみに丑の日の丑は十二支のうしのことです。今日は卯の日ですね。十二支もなかなかおもしろいのでもっと知識を深めていきたいところです。

そういえば夏土用の丑の日にはうなぎを食べるとよいというのが通説化していますが、それ以外の丑の日に食べると良いものはあるのでしょうかね。

そもそもうなぎを食べるのも平賀源内の策略的な部分が大きかったわけですから、これといって根拠はないわけですが(笑)

うなぎ以外にも夏土用に食べると良いものはいろいろあるようですが、それは夏にまた改めて書くのがよいかもしれませんね。

しかしなんだか土用について調べていると土用干しなど殆どが夏土用のことでちょっとおもしろいです。
やはり土用といえば夏のイメージが強いのでしょう。

でも雪駄の土用干しというのは別段季節は関係なさそうです。

ひょんなことから土用についていろいろ知ることができてよかったですが、果たしてこの知識を次の土用まで覚えていられるでしょうか、少し心配です(笑)